兄妹から甥姪まで相続人全員の相続放棄を解決した事例
状況
① 被相続人はA。
② 相談者はAの甥BとC。BとCは兄弟。
③ B、CはAの弟DからAが亡くなったことを聞いた。Aの法定相続人はB、C、Dであった。
④ Aは遺産より負債の方が多かった。B及びCは相続放棄をしたいと思い、弊所に相談に来た。
⑤ B及びCに遅れて、DもAの相続放棄の手続きを行った。弊所がDの手続きについても書類作成代理を行った。
司法書士の提案&お手伝い
① 相続放棄に必要な戸籍などは弊所で全て取得できることをお伝えした。
② 相続放棄は、裁判所に必要な書類を提出することで認められる。弊所が、書類作成代理を引き受けることができることをご説明した。
結果
① 相続放棄のお手続きのすべてをお任せいただいた。必要な戸籍の収集、裁判所に提出する書類の作成を弊所の専門家が行った。書類に不備があると相続放棄が認められないことがあるが、無事B、C、Dの相続放棄が認められた。
② B、CとのやりとりはLINEを使って行った。必要なデータは、LINEに画像データを添付していただくことで、データの変換をしたりFAXする必要なく、やり取りを容易にし、B、Cの負担を極力減らせることが出来た。
司法書士のポイント
主な相続放棄の手続きの流れは以下のとおりです。
①財産調査をおこなう
②必要書類を集める
③相続放棄にかかる費用を用意する
④相続放棄申述書を作成する
⑤相続放棄の申述をおこなう
⑥相続放棄の証明書を発行してもらう
当事務所では相談者様のお手を煩わせない程度に、比較的連絡を取りやすいLINE等も活用しながらお手続きを進めて参ります。まずはお一人で悩まず是非ご相談ください。
相続放棄は当事務所にお任せください
この記事を担当した司法書士
司法書士法人・行政書士法人 エムコミュー
代表
小野 圭太
- 保有資格
司法書士 行政書士 民事信託士
- 専門分野
-
相続・遺言・民事信託・不動産売買
- 経歴
-
司法書士法人・行政書士法人エムコミューの代表を勤める。 平成25年12月に「司法書士法人・行政書士法人エムコミュー」を開業。相談者の立場に立って考える姿勢で、「ご家族の絆を一番に!」を事務所の理念 にしており、お客様の家族まで幸せを考えた提案をモットーにしている。また、相続の相談件数1200件以上の経験から相談者からの信頼も厚い。