相続登記と預貯金の解約を一括でサポート!不動産の名義変更を含めた円満な相続手続きをサポートした事例
状況
• 被相続人:父
• 相続人:母、長男(相談者)、長女の3名
• 相続財産:不動産(自宅)および複数の金融機関の預貯金
• 遺産分割の方針:すべての相続財産を母が取得することで、相続人間で協議が完了
• 特記事項:相談者(長男)は心配性で、不安を感じながら手続に臨んでいた
司法書士の提案&お手伝い
当事務所では、以下の業務を一括してお引き受けいたしました。
• 遺産分割協議書の作成
• 不動産の名義変更(相続登記)の申請
• 複数の金融機関に対する預貯金の解約・払戻手続
• 相続税申告の有無を提携税理士に確認し、不要であることを説明
• 心配性の相談者に配慮し、毎週1回、LINEで進捗状況を丁寧に報告
進捗の可視化と透明性を確保することで、相談者の不安を軽減しながら、手続きを段階的に進行しました。
結果
• 遺産分割協議書は、すべての相続人の署名押印のもと、スムーズに完成
• 不動産の相続登記も法務局で受理され、母名義へ名義変更が完了
• 各金融機関に対する預貯金の解約手続も滞りなく終了
• 相談者の不安は手続の進行とともに徐々に解消され、すべての相続手続が完了
司法書士のポイント
相続手続きは法律上の書類や手続が多く、一般の方には分かりにくい部分も多くあります。
特に、相談者様のようにご不安の強い方にとっては、「今どの段階にあるのか」「次は何をするのか」が分かるだけでも大きな安心感につながります。
今回は、不動産の相続登記と預貯金の解約を同時に行うことができたことで、相続全体の処理期間を短縮できました。
また、すでに遺産分割協議が円満にまとまっていたため、協議書の作成や手続きも円滑に進めることができました。
相続税の申告が不要なケースであっても、名義変更や金融機関対応など、やるべき手続は多岐にわたります。
司法書士が関与することで、法的なリスクを避け、確実な手続きを行うことが可能です。
当事務所では、相続人のご希望に寄り添いながら、確実で丁寧なサポートを心がけております。
初めての相続で不安を抱えていらっしゃる方も、ぜひ一度ご相談ください。
相続登記や不動産の名義変更、預貯金の解約などの相続手続に関する無料相談を随時受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽にご相談ください
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事を担当した司法書士

司法書士法人・行政書士法人 エムコミュー
代表
小野 圭太
- 保有資格
司法書士 行政書士 民事信託士
- 専門分野
-
相続・遺言・民事信託・不動産売買
- 経歴
-
司法書士法人・行政書士法人エムコミューの代表を勤める。 平成25年12月に「司法書士法人・行政書士法人エムコミュー」を開業。相談者の立場に立って考える姿勢で、「ご家族の絆を一番に!」を事務所の理念 にしており、お客様の家族まで幸せを考えた提案をモットーにしている。また、相続の相談件数1200件以上の経験から相談者からの信頼も厚い。