お客様が収集した戸籍資料を最大限に利用し相続登記を行った事例
状況
① 相談者Aの父Dが亡くなった。
② Dの相続人は母であるB、子であるAとCであった。
③ Aらは既にご自身で戸籍の収集を終わらせていた。
司法書士の提案&お手伝い
① 既にお客様が収集していた戸籍に不足がないかを確認することができる旨をお伝えした。
② 既にお客様の間で、遺産分割の内容を固められていたため、それを書面化した遺産分割協議書を当事務所で作成することができる旨をお伝えした。
結果
① お客様が、収集した戸籍のチェック作業と併せて、不動産調査も行った結果、過去に住居表示が実施されており、「住居表示実施証明書」の取得が必要であることをお伝えすることができた。
② 戸籍の収集をお客様にて進めてくださっていたため、当事務所にご依頼いただいてから登記が完了するまでの時間が短く済み、大変ご満足いただくことができた。
司法書士のポイント
① 本件は、住居表示が過去に実施されており、被相続人の最後の住所と登記簿上の住所のつながりが確認できないという案件でした。
② 本来必要である、「住居表示実施証明書」がお客様の取得してくださった書類のうち不足している旨のご指摘を差し上げ、お客様に取得していただくことで、少々費用を抑えることができました。
③ なかなかご自身では、住居表示が実施されたか、登記簿上の住所の変更をしっかりしているか等は、専門家による調査によって発見されることが多くございます。
④ ぜひ、専門家にご相談いただいてはおいかがでしょうか。
まずはお気軽にご相談ください
この記事を担当した司法書士
司法書士法人・行政書士法人 エムコミュー
代表
小野 圭太
- 保有資格
司法書士 行政書士 民事信託士
- 専門分野
-
相続・遺言・民事信託・不動産売買
- 経歴
-
司法書士法人・行政書士法人エムコミューの代表を勤める。 平成25年12月に「司法書士法人・行政書士法人エムコミュー」を開業。相談者の立場に立って考える姿勢で、「ご家族の絆を一番に!」を事務所の理念 にしており、お客様の家族まで幸せを考えた提案をモットーにしている。また、相続の相談件数1200件以上の経験から相談者からの信頼も厚い。