同居の長男が不動産を相続した解決事例
今回は不動産相続の解決事例を解説いたします。
状況
① 被相続人が他界。長男と同居していた。
② 相続人は介護施設にいる妻、同居の長男、遠方の長女の3名。
③ 相続人が必要戸籍を全て揃えており、預貯金や証券の解約も行っている。
④ 相続税申告は計算上不要との判断。
司法書士の提案&お手伝い
① 分割案等も最初の段階からある程度決まっており、相続人が動いているため、事務所としては不動産の相続登記を行うことをご提案。
② その他預貯金や証券等の資産については遺産分割協議書に記載し、相続人で分配してもらうこととなった。
③ 被相続人の妻が特養の申し込みをしているため、あまり財産を相続しない方向で協議をすすめた。
④ 代表相続人のご長女に公式LINEに友達登録いただき、ご不明な点等はいつでも気軽にご質問いただけることも合わせ伝えた。
結果
① 戸籍調査の無い案件なので、遺産分割協議書に記載する財産範囲のヒアリングののち、すぐに遺産分割協議書の作成と書類発送にすすんだ。
② 年度をまたぐご相談だったが、不動産評価の変更もなかったため、当初のお見積り金額から変更無く案件終結ができた。
司法書士のポイント
相続人の方のご事情により、次の相続の際に相続税が発生しないように遺産分割を行うことをおすすめしております。
お客様が全ての戸籍を揃えていらっしゃる稀なケースでしたが、相続人皆様のご事情踏まえスピーディーに相続登記の完了となりました。
ご家族それぞれに違った相続が起こります。相続に関するご不明点がございましたら、専門に行っております弊所にどうぞお気軽にお問合せくださいませ。
まずはお気軽にご相談ください
この記事を担当した司法書士
司法書士法人・行政書士法人 エムコミュー
代表
小野 圭太
- 保有資格
司法書士 行政書士 民事信託士
- 専門分野
-
相続・遺言・民事信託・不動産売買
- 経歴
-
司法書士法人・行政書士法人エムコミューの代表を勤める。 平成25年12月に「司法書士法人・行政書士法人エムコミュー」を開業。相談者の立場に立って考える姿勢で、「ご家族の絆を一番に!」を事務所の理念 にしており、お客様の家族まで幸せを考えた提案をモットーにしている。また、相続の相談件数1200件以上の経験から相談者からの信頼も厚い。