証券を多数保有され、移管手続きを遺産整理(遺産承継)業務の事例
状況
①相談者Aの父Bが亡くなった。
②Bの妻はBより前に亡くなっており、相続人は相談者のAと姉Ⅽ2人。
③Bは自宅マンションの外に、預貯金・株式・投資信託等様々な投資商品や財産を所有されていた。
④AとⅭの家族仲は良く、共にお仕事でご多忙の為、相続手続きに時間と手間をかけらないとの事でご依頼された。
司法書士の提案&お手伝い
①預貯金・株式・投資信託の残高証明書を取得したところ、控除額を大幅に超える財産額となったため、相続税申告が必要となった。当事務所が提携している税理士に依頼し、相続税申告に必要な書類の収集等、共同で作業を進めた。
②ご多忙な相談者に代わり戸籍の収集及び法定相続情報を取得、預貯金の解約手続きを行った。株式と投資信託はAが引き継ぎたいとのご意向から、お持ちである証券口座に移管の手続きと、お持ちでない証券口座の新規口座開設にあたっての書類の取り寄せや証券会社に連絡等お手伝いをした。不動産はⅭが引継ぎたいとご希望され、AとⅭのご納得のいく内容の遺産分割協議書を作成した。
③不動産の名義をBからⅭに相続登記申請し、不動産の名義変更を行った。
結果
①様々な投資商品や財産の解約及び引継ぎのお手伝いをし、また不動産売却のため名義変更を行い、ご多忙な依頼者に代わって遺産整理(遺産承継)業務を完了することができた。
②相続税申告のためのお打ち合わせや必要書類を提携税理士と情報共有し、スムーズに申告が終わったためご依頼者様に満足いただけた。
司法書士のポイント
相続税申告に必要になる方の相続財産では証券を保有されているケースが多く、名義変更手続きまたは売却し現金化する必要がありますが、預貯金のお手続きよりも煩雑かつ時間がかかります。
当事務所は遺産整理(遺産承継)業務に多数の実績があり、相続税申告を専門としている税理士と提携しております。
相談は無料ですので是非一度ご相談くださいませ。
この記事を担当した司法書士
司法書士法人・行政書士法人 エムコミュー
代表
小野 圭太
- 保有資格
司法書士 行政書士 民事信託士
- 専門分野
-
相続・遺言・民事信託・不動産売買
- 経歴
-
司法書士法人・行政書士法人エムコミューの代表を勤める。 平成25年12月に「司法書士法人・行政書士法人エムコミュー」を開業。相談者の立場に立って考える姿勢で、「ご家族の絆を一番に!」を事務所の理念 にしており、お客様の家族まで幸せを考えた提案をモットーにしている。また、相続の相談件数1200件以上の経験から相談者からの信頼も厚い。