不動産売却 | 溝の口とたまプラーザで相続の無料相談なら「きずな相続」へ
当事務所の解決事例を検索する
-
母の相続登記と不動産売却を含む遺産承継業務の解決事例
2024年10月17日状況 相談者である依頼者の母が亡くなり、相続登記や不動産の売却を含む手続きを依頼されました。以下のような背景がありました: • 被相続人:相談者の母 • 他の家族状況:相談者の父はすでに他界 • 相続人:相談者(被相続人の子)と、相談者の甥・姪 • 親族関係:相談者は甥・姪と疎遠で、コミュニケーションがスムーズに取れない状態 • 相続財産:不動産と…続きを読む
-
父の相続登記と不動産売却に向けた手続きを依頼頂いた解決事例
2024年10月2日状況 • 被相続人:父 • 相続人:母・姉・妹の3人 • 遺産の内訳: o 不動産:土地と建物(売却予定) o 預貯金:姉・妹の2人で分割 o 相続税が発生 父親が亡くなられ、母と姉、妹の3人が相続人となりました。相続財産には、土地と建物が含まれており、今後売却を予定していました。また、預貯金については姉と妹が平等に分割する形での手続きを進め…続きを読む
-
相続登記後の不動産の売却手続きについてご相談を頂いた解決事例
2024年6月5日今回は相続登記後の不動産の売却手続きを行った解決事例を解説いたします。 状況 ① 被相続人A(父)が10年前に亡くなり、不動産の名義変更をしていなかった。 ② 相続人は母Bと相談者C(長女)の2名であった。 ③ 相続財産は自宅不動産のマンションがあり、預貯金はほぼ残っていなかった。 ④ 名義変更後に自宅マンションの売却もご検討であったので、不動産売…続きを読む
-
被相続人の登記住所が住民票除票でつながりが取れ無かった解決事例
2024年5月15日状況 ①父が10年前に他界。昨年母も他界。 ②相続人は長女、次女2名。関係は良好であり、相続財産は自宅不動産のみ。預貯金は既に解約手続き済。 ③遺言は無し。戸籍等もある程度揃えていらっしゃるため、相続登記のみご依頼希望。 司法書士の提案&お手伝い ①戸籍等をある程度揃えていらっしゃるのでご相続節約プランでご提案。一部不足する戸籍は追加でお客様に取得…続きを読む
-
遠方にある田・畑の相続登記後に農地法第3条の3第1項の届出を行った解決事例
2024年2月24日今回は遠方にある農地(田・畑など)を含む不動産の相続手続きを行った解決事例を紹介します。 農地を相続した場合は、宅地や建物を相続した場合と異なる手続きが必要になります。 農地の相続に関する詳細は下記のリンクよりご確認ください。 農地の相続において必要な手続きの詳細はこちらから>>> 相続の状況 ① 夫Aが10年以上前に亡くなった。 ② 相続人は妻…続きを読む
-
原野商法で購入したいわゆる負動産の処分を生前対策で解決した事例
2023年11月9日状況 ① 後世に負の不動産として地方の山林を残したくない。生前対策の一つとして、原野商法にて購入した山林を売却希望のご相談。 ② 対象の不動産は、地続きの土地3区画であり、名義人はそれぞれ相談者A、相談者の母Bと妹Cである。 ③ 40年以上前に購入した土地で、名義人A、B、Cの3名とも住所変更が必要であった。 負動産(負の不動産)とは 「負動産」と…続きを読む
-
権利証を紛失しているが共有の土地を単有にする贈与を行った事例
2023年11月8日状況 ① 関西に兄Aと弟Bで共有している土地がある。 ② 共有している土地をAの単有名義にしたい。 ③ Bは権利証を紛失していた。 司法書士の提案&お手伝い ① BからAへの贈与に必要な書類を作成した。 ② Bの住所が移転していたため、Bの住所変更登記を行った。 ③ Bが権利証を紛失していたため事前通知制度を利用して贈与登記を行った。 権利証とは …続きを読む
-
成年被後見人が亡くなり、遺産承継から不動産売却代理まで解決した事例
2023年11月8日状況 ① 当事務所が成年後見人を務めていた成年被後見人が亡くなった。 ② 相続人は子Bひとりである。 ③ 不動産、預貯金が相続財産であり、税申告の必要がある。 ④ 不動産は相続登記後、売却希望。 司法書士の提案&お手伝い ① Aの出生~死亡までの戸籍等、必要な戸籍収集を行い法定相続情報の取得。 ② 各金融機関より相続手続きの書類を収集し、必要な書類…続きを読む
-
不動産売却を前提に兄弟で不動産を法定相続分で相続登記を行った事例
2023年3月9日状況 ①被相続人Aが亡くなり、相続人は兄弟であるB、Cであった。 ②被相続人名義の実家不動産があり、相続人B、Cで共有名義とされたいご意向。 ③相続人Cは遠方に在住のため、BとCは会う機会がほとんどない。 ④いずれ、BとCは、不動産を売却したい意向がある。 司法書士の提案&お手伝い ①被相続人A及び両親の出生~死亡までの戸籍収集、相続人調査、相続関…続きを読む
-
売却の期限が差し迫っている不動産の相続登記を行った事例
2022年12月2日状況 ①被相続人Aが亡くなり、相続人は子供B・C・Dであった。 ②相続財産としてA名義の不動産が多数あった。 ③被相続人名義の不動産をB名義に相続登記と抵当権抹消登記を依頼されたい意向。 ④依頼日の翌月に相続する不動産の売却が予定されており、早急に登記を済ませることを希望された。 ⑤被相続人Aの出生~死亡までの戸籍収集等は済んでいる。 司法書士の提…続きを読む