遺言 | 溝の口とたまプラーザで相続の無料相談なら「きずな相続」へ - Part 6
当事務所の解決事例を検索する
-
【司法書士が解説!】遺言執行は司法書士にお任せ!不動産の相続登記から預貯金解約までお任せいただいた事例
2018年7月5日「父の遺言で遺言執行者に指定されたけれど、姉とあまり仲が良くなくて…」 「仕事が忙しく、複雑な相続手続きを自分で行う時間がない」 故人が遺してくれた大切な遺言書。その内容を実現するために重要な役割を担うのが「遺言執行者」です。 しかし、いざ自分がその立場になると、相続人との人間関係や手続きの煩雑さから、大きな負担を感じてしまう方は少なくありません。…続きを読む
-
自宅敷地の名義を死後に自身の兄の奥さんに残したいと相談されたケース
2017年12月31日状況 自宅の敷地の土地(持ち分2分の1)には、自身の兄の奥さんが所有する建物があり、その兄の奥さんと同居しておりました。 自分が亡くなると、その相続人は妹と亡くなった兄の子供(15歳・13歳)となる予定であったので、妹に自分の土地の持分がもっていかれて兄の奥さんやその家族に迷惑をかけるのは避けたいというご希望でした。 司法書士の提案&お手伝い 方法…続きを読む
-
子供のいないご夫婦が相互に遺言書を書いたケース
2017年12月27日状況 子供がおらず、高齢のご夫婦が死後の財産の行方をご心配なさって当事務所に相談にいらっしゃいました。 司法書士の提案&お手伝い ご夫婦お互いに先に亡くなられた場合、また、後に亡くなられた場合にどのように財産を残すか、不動産についてはそのまま残すのか売却して残すのか等、様々な点をアドバイスし、ご自身の希望に沿った遺言書を作成するサポートをさせて…続きを読む