解決事例 | 溝の口とたまプラーザで相続の無料相談なら「きずな相続」へ - Part 25
当事務所の解決事例を検索する
-
相続人に未成年者が大勢いる場合の相続手続きの事例
2022年2月1日状況 ① 相談者Aの夫Bが亡くなった。 ② 相続人はAと、子4人(ⅭⅮEF)の計5人。 ③ 子は全員未成年者である。 ④ Bは県外にBの実家の土地と建物、借地権付きの建物を所有していた。外に預貯金と生命保険がある。 司法書士の提案&お手伝い ① 小さなお子様もいらっしゃる事から当事務所に来所しての相談が難しいとの事で、司法書士が相談者のご自宅に伺い…続きを読む
-
相続登記を急ぎで行いたい場合の解決事例
2022年1月31日状況 ①被相続人A(夫)が亡くなり、土地建物の相続登記が残る。 ②法定相続人は妻B、長女Cの計2人で、相続財産について協議済。お二人合わせてのご来所。 ③預貯金等はご本人で手続き済、相続登記に必要な戸籍収集も済んでいる。 ④相続登記と遺産分割協議書の作成を急いで行ったもらいたいとのご依頼があった。 司法書士の提案&お手伝い ①相続登記に必要な登記簿…続きを読む
-
相続税申告の要否をシミュレーションした相続の解決事例
2022年1月27日状況 ①ご相談者の父が亡くなった。法定相続人は妻及び長男、長女の計3名。 ②相続財産は不動産及び預貯金、株式等合わせ約五千万円で、不動産以外の手続きはご自身でなさっている。 ③戸籍関係資料の不足分の取得と、相続登記を依頼されたい意向。 ④土地の形が微妙なため、相続税の申告が必要か不明。 司法書士の提案&お手伝い ①まずは提携の税理士による相続税申告…続きを読む
-
建物更生共済を含む相続財産の遺産承継・遺産整理業務解決事例
2022年1月24日状況 ①ご相談者の父母が亡くなった。相続人はご相談者一人。 ②相談の時点で相続財産の預貯金は5行にあり、また共有の不動産があった。 ご相談者にも持分があったが、住所と氏名変更をしていない状態だった。 司法書士の提案&お手伝い ①金融機関に関しては、念の為現存調査をかけ、他に口座をおもちでないかどうかを確認し、確実に相続手続きをする旨お話しした。 ②…続きを読む
-
JA(農業協同組合)の懸賞金付定期預金口座の相続手続きの解決事例
2022年1月20日状況 ①母であるAが亡くなり、その相続人として子であるB及びCがいる。 ②相続財産は、預金口座3つのみ。出資金もある。預金口座の中に、JA(農業協同組合)の懸賞金付定期預金があった。 ③相続人の間でBとCが財産を2分の1ずつ相続するという話し合いができていた。 司法書士の提案&お手伝い ①相続が発生してすぐ相続人Bよりメールでご連絡頂いたので、前回…続きを読む
-
親族関係にない受遺者に公正証書遺言書を使用して遺贈登記を行った解決事例
2022年1月11日状況 ①Aが亡くなった。依頼者BとAには親族関係はなかった。 ②AがBに包括遺贈する旨の公正証書遺言を作成していた。 (A=遺贈者、B=受遺者)Bは遺言執行者に指定されていた。 司法書士の提案&お手伝い 親族関係にない者が受遺者で、遺贈による不動産名義変更登記を行う場合、必要となる書類の取得等に通常と異なる手続きを行う場合があるが、当事務所でスムー…続きを読む
-
相続登記の他に相続税申告にも用いるために遺産分割協議書を作成した事例
2022年1月8日状況 ①相談者Aの父Bが亡くなった。 ②Bの法定相続人はAの母でありBの配偶者であるCと、子であるAの2名のみであった。 ③Bは川崎市内に建物を1棟、地方に7筆の土地を有していた。 ④相続税の申告期限が差し迫った状況でのご相談であった。 司法書士の提案&お手伝い ①相続税の申告期限が近付いている状況であったので、信頼できる税理士の先生を紹介すること…続きを読む
-
相続発生後に抹消されていなかった抵当権の手続きも合せて行った遺産承継の事例
2022年1月8日状況 ①相談者Aの夫が亡くなった。 ②相続人はAと子供3人。 ③夫は亡くなる直前に不動産のローンを完済していた。 ④夫は会社経営をしており、不動産・預貯金以外に、資産として自社株があったが、相談者や子供たちは事業承継で忙しかった。 司法書士の提案&お手伝い ①銀行預金が複数あったのですべての口座の解約手続きを相談者に代わって行えることをご案内した。…続きを読む
-
相続財産が不明の場合であっても、相続手続きを完了した遺産承継業務の解決事例
2022年1月8日状況 ①ご相談者の父が今年亡くなった。相続人は子2人。 ②数年前に亡くなっている母の相続手続きもしていなかった。また、金融機関の情報がほとんど残っていない為、相続財産は不明だった。 ③父の相続財産には複数の不動産と預貯金、家賃や電信柱の収入もあった。 ④登記簿上、抵当権が設定されている不動産があった。 司法書士の提案&お手伝い ①母と父のお二人の相…続きを読む
-
遺産分割協議書作成を含む相続登記の解決事例
2021年12月16日状況 ①父Aが亡くなった。相続人は母Bと子C1人。 ②相続財産に父A名義の不動産があった。(母と持分2分の1ずつ) ③父の持分は全て子Cが相続することになっていた。 司法書士の提案&お手伝い ①今回のように相続人が複数いる場合は、相続登記に遺産分割協議書の作成が必要ですが、作成業務もお受けすることができるとお伝えした。 ②当事務所は明確な料金設定と…続きを読む