遺産分割 | 溝の口とたまプラーザで相続の無料相談なら「きずな相続」へ - Part 3
当事務所の解決事例を検索する
-
遺産分割協議書作成を含む相続登記の解決事例
2021年12月16日状況 ①父Aが亡くなった。相続人は母Bと子C1人。 ②相続財産に父A名義の不動産があった。(母と持分2分の1ずつ) ③父の持分は全て子Cが相続することになっていた。 司法書士の提案&お手伝い ①今回のように相続人が複数いる場合は、相続登記に遺産分割協議書の作成が必要ですが、作成業務もお受けすることができるとお伝えした。 ②当事務所は明確な料金設定と…続きを読む
-
前妻のお子さんと後妻さんが共同相続人になってしまい、代償分割により遺産を分けた場合の解決事例
2021年9月3日状況 ①地方に住んでいる被相続人A(父)が亡くなり、相続財産として不動産があった。 ②相続人は現在の妻Bとの間に子供はいない為、前妻との間の子C、Dのあわせて3名である。 ③ある日突然、現在の妻Bから亡くなったお知らせと一方的に遺産分割協議書が送られてきた。 ④遺言書などは特になかった。 ⑤戸籍調査及び不動産関係の資料収集、遺産分割協議書作成の依頼…続きを読む
-
不動産・預貯金等の相続財産が多岐にわたり全て遺産分割協議書に記載する場合の解決事例
2021年9月3日状況 ①被相続人A(父)が亡くなり、相続財産として預貯金及び不動産が7千万円程あった。 ②相続人は長男Bと長女Cの2名のみである。 ③相続税申告の必要がある。 ④戸籍収集及び法定相続証明情報も既にお客様で取得済みであった。 ⑤遺産分割協議書作成及び相続登記を依頼されたい意向。 司法書士の提案&お手伝い ①既に戸籍関係書類や預貯金関係書類はお客様にて…続きを読む
-
コロナ渦で事務所へ行く事のできない高齢の義母に代わり不動産登記を急いで行いたい場合の解決事例
2021年9月3日状況 ①被相続人A(義父)が亡くなり、相続財産として不動産があった。 ②相続人は妻のBと長男Cと長女Dの3名のみである。 ③戸籍収集は既に長男Cの妻Eにより取得済みであった。 ④A名義の不動産をBへ所有権移転されたい旨の協議は相続人間で既についている。 ⑤高齢で事務所へお越し頂けないBに代わり、Eが窓口になり遺産分割協議書作成及び相続登記を依頼され…続きを読む
-
将来の不動産の売却を見据えつつ、財産目録作成から遺産分割協議までお手伝いをした事例
2021年8月27日状況 ①相談者Aの父が亡くなった。 ②Aには兄弟Bがおり、AとBが相続人であった。 ③父は実家の「不動産と預貯金」を所有していた。 ④AもBも独立していたため、実家を売却しようと考えていた。 ⑤基本的にはAとBで2分の1ずつの相続を考えていたが、詳細は決めていなかった。 司法書士の提案&お手伝い ①売却を前提として相続人同士で財産の相続分について協…続きを読む
-
前妻のお子さんと後妻が共同相続人になった場合の遺産承継業務の解決事例
2021年7月29日状況 ①地方に住んでいる被相続人A(父)が亡くなり、相続財産として預貯金及び不動産が7千万円程あった。 ②相続人は、現在の妻Bとの間に子供はいない為、前妻との間の子C、D、Eのあわせて4名である。 ③不動産は既に現在の妻名義に移しかえている。 ④相続税申告の必要がある。 ⑤遺言書はあったがお葬式の件について書かれているのみ。 ⑥戸籍収集及び全預貯金…続きを読む
-
被相続人の登記簿上の住所が住居表示が実施されている場合の相続登記の解決事例
2021年7月16日状況 ①相談者Aの父Bが亡くなった。 ②相続人はA、母Ⅽ、弟Ⅾの三人。 ③自宅不動産を父Bと母Ⅽで所有している。 相談者Aは父Bと母Ⅽと同居のため、父Bの持分を相談者Aに名義変更したい。 司法書士の提案&お手伝い ①ご多忙な相談者に代わり戸籍の収集を行った。 ②父Bが不動産を取得時の名義の住所が、区政実施前、かつ住居表示実施前だったので追加で必要な…続きを読む
-
遺産分割協議をして登記申請をする前に相続人が亡くなり、減税措置を利用して相続登記を行った解決事例
2021年7月13日状況 ① 相談者Aの父が亡くなったので、相続人であるA、B、Cで遺産分割協議を行っていた。 ② 遺産分割協議書を作成したものの登記申請を行う前に相続人Cが亡くなった。 ③ Cは生前印鑑登録をしており、印鑑証明も用意できていた。 ④ 父は自宅と自社の2か所の不動産を所有しており、AとBでCの相続財産に関する遺産分割協議も終了していた。 司法書士の提案…続きを読む
-
相続する際戸籍と登記簿の文字が異なる場合の移転登記の解決事例
2021年7月12日状況 ①父Aが亡くなった。相続人は母Bと子C,D2人の計3人。 ②相続財産に父A名義の不動産があった。 ③被相続人Aと相続人Bの戸籍の姓の字(外字)は同じだが、子C,D2人の戸籍の姓の字(別の外字)とは違っていた。 司法書士の提案&お手伝い ①戸籍の取集から遺産分割協議書の作成、相続関係図の作成をお手伝いした。 ②外字が含まれている相続登記だが、問…続きを読む
-
相続分譲渡証明書を使って相続手続きをした解決事例
2021年6月30日状況 相談者Aの兄弟Bが亡くなった。 Bには子供がなく、すでに配偶者も亡くなっているため兄弟相続となっている。 Bの兄弟はA以外全員がすでに亡くなっていたため、Bの甥や姪が相続人となる代襲相続が発生していた。 そのため相続人の数が多く、かつ疎遠になっている人も中に入る状態だった。 連絡がつく相続人は、相談者Aがすべて相続することに同意していた。 司…続きを読む